
Instructor training course
インストラクター養成コース
キャンサーフィットネスでは、がんサバイバー(がん経験者)の方を限定に、がん患者を対象に運動を指導できる「インストラクター」がん患者の運動について啓発やサポートができる「がんと運動ピアサポーター」二つの養成コースを行っています
がん医療の発展により、治療と共に日常生活を送る患者さんやがんサバイバーが増加し、社会復帰をして生活していく方がたくさん増えています。しかし、がんそのものや治療に伴う後遺症や副作用などによって、がん患者およびがんサバイバーはさまざまな身体的・心理的な障害を受けます。
キャンサーフィットネスの活動目的は、がん患者さんが、心身ともに健康的な生活を取り戻し、クオリティ・オブ・ライフ(QOL:生活の質)を改善し高めていただくことです。
これまで13年、今までたくさんのがん患者さんが運動教室に参加され、そこではたくさんの運動による改善の感想もいただきました。またがんに関わる医療従事者からの情報も含め、各がん種の患者さん特有のお困りごとや分かりにいくい後遺症、それに応じた運動方法や改善策について、より一層、理解を深めてきました。がんのガイドラインやテキストだけでは、知り得なかったこともたくさんあります。
がんを経験した方がインストラクターの強みは、自分自身の困りごとが、どんな運動をすることで改善したかという経験も貴重であり、からだの構造を学ぶことで、より一層知識を深めることができます。
がん患者の治療の辛さやお困りごとも、細やかに理解し共有することができ、安心感、励み、勇気を与え、その場がほっとできるピアサポートの場所にもなっています。
これは、運動が苦手、きらいという方が多い現状の中で、体力作りのきっかけのために、がんサバイバーが指導していくことは、とても大事なことと考えています。
そのためには、安全に指導していくことが非常に重要です。
がん患者の運動指導者として、身体機能、動作学、がん患者のための運動処方や、がんのリハビリテーションの知識、心のケアなど、がん患者の体力作りのために必要な知識を取得し、また、ピアサポーターとしてふさわしい考え方や価値観を育てていきます。
また、インストラクターコースを受講することで、がんサバイバーである自分自身も、自らも運動をして体力を維持し、健康的な生活を心がけることができ、そして、新たな人生のための意欲と目標が見つかることとなるでしょう。
キャンサーフィットネス認定インストラクターを取得後は、がん患者のフィットネス人口の拡大及び活性化につとめ、キャンサーフィットネスが提供するキャンサーフィットネスプログラムをスタジオ、病院、市町村、スポーツクラブ等また屋外を含む施設において、運動教室を実施することも可能です。キャンサーフィットネスは、その目的に照らし、認定インストラクターの活動をサポートして参ります。
2022年からスタートした「キャンサーフィットネス認定がんの運動ピアサポーター」は、がん患者さんに運動のメリットをお伝えし、がん患者の健康管理を啓蒙し、がんの仲間をサポートしていくことを目的としています。
【2025年度10期生 インストラクター、ピアサポーター 養成コース 必修科目】
Ⅰ.キャンサーフィットネス®がんサバイバーのための動くからだ作り学講座
講師 杉本亮子先生 (一般財団法人キャンサーフィットネス理事)
*会場参加・オンライン(ZOOM)参加(ビデオオンでの参加が条件)
2025年度 動くからだ作り学講座 &動くからだ作り運動教室
日時 | 曜日 | 時間 | 講座名 | 単位 | 講習費 |
---|---|---|---|---|---|
4月13日 | 日 | 9:00~12:00 | 解剖学概論 | 1.5 | 2,000円 |
4月13日 | 日 | 9:00~12:00 | 姿勢の解剖学 | 1.5 | 2,000円 |
4月13日 | 日 | 13:30~14:30 | 動くからだ作り運動教室 | 1.5 | 2,000円 |
5月11日 | 日 | 10:00-11:30 | 胴体の解剖学 | 1.5 | 2,000円 |
5月11日 | 日 | 11:40-13:10 | 呼吸の解剖学 | 1.5 | 2,000円 |
5月11日 | 日 | 14:00-15:00 | 動くからだ作り運動教室 | 1.5 | 2,000円 |
6月8日 | 日 | 10:00-11:30 | 肩、腕の解剖学 | 1.5 | 2,000円 |
6月8日 | 日 | 11:40-13:10 | 脚、足の解剖学 | 1.5 | 2,000円 |
6月8日 | 日 | 14:00-15:00 | 動くからだ作り運動教室 | 1.5 | 2,000円 |
7月13日 | 日 | 10:00-11:30 | LMA1(緊張のゆるめ方) | 1.5 | 2,000円 |
7月13日 | 日 | 11:50-13:20 |
LMA2(姿勢の調え方) |
1.5 | 2,000円 |
7月13日 | 日 | 14:00-15:00 | 動くからだ作り運動教室 | 1.5 | 2,000円 |
8月10日 | 日 | 10:00-11:30 |
BF1(日常の動作を運動にする) |
1.5 | 2,000円 |
8月10日 | 日 | 11:50-13:20 |
BF2(身体の動かし方と体力・リンパ浮腫改善) |
1.5 | 2,000円 |
8月10日 | 日 | 14:00-15:00 | 動くからだ作り運動教室 | 1.5 | 2,000円 |
9月14日 | 日 | 10:00-11:30 | BMC1(からだと向き合う) | 1.5 | 2,000円 |
9月14日 | 日 | 11:50-13:20 |
BMC2(呼吸は生きる力) |
1.5 | 2,000円 |
9月14日 | 日 | 14:00-15:00 | 動くからだ作り運動教室 | 1.5 | 2,000円 |
A 動くからだ作り学講座合計単位/合計金額 | 27 | 36,000円 |
- 講義時間が変更になることがございます。変更次第、上記の表を修正して参ります。
基本的に、9::00~16:00の間に行います。
Ⅱ.2025年度10月〜2026年2月
キャンサーフィットネスⓇ認定インストラクター養成専科
*2025年度4月〜9月 「動くからだ作り学講座」を全て修了した方のみ養成専科へ進めます。
講師 杉本亮子先生 (一般財団法人キャンサーフィットネス理事)
*会場・オンライン(ZOOM)(但し、オンライン参加の場合は、必ず1回は現地で参加すること)
日時 | 曜日 | 時間 | 講座名 | 単位 | 講習費 |
---|---|---|---|---|---|
10月12日 | 日 | 10:00-15:00 | LMA3,4 | 8 | 20,000円 |
11月9日 | 日 | 10:00-14:40 | BF3,4 | 6 | 20,000円 |
11月9日 | 日 | 15:00-17:00 | BMC3 | 4 | 10,000円 |
12月14日 | 日 | 10:00-17:00 | ヨガ | 8 | 30,000円 |
1月11日 | 日 | 10:00-17:00 | ピラティス | 8 | 30,000円 |
2月8日 | 日 | 10:00-17:00 | エアロビクス | 8 | 30,000円 |
B インストラクター養成専科 合計単位/合計金額 | 42 | 140,000円 | |||
全体の受講項目・単位・受講費 |
|||||
A 動くからだ作り学講座合計単位/合計金額 | 27 | 36,000円 | |||
B インストラクター養成専科 合計単位/合計金額 | 42 | 140,000円 | |||
C 最終試験 合計単位/合計金額 | 5 | 30,000円 | |||
D オンラインサロンHello! 12ヶ月 合計単位 | 12 | 15,200円 | |||
E ピアサポート講座(動画視聴) F キャンサーヨガピラティス |
2 12 |
2000 12000 |
|||
合計単位/合計金額 | 100 | 233,200円 | |||
◎運動教室(オンライン、ハイブリッド、対面あり)
キャンサーフィットネス認定インストラクター卒業式 2026年5月(予定)
♡がんと運動ピアサポーターコース
がん患者さんの運動の啓発や、ワークショップ、座談会などを行いたい方、または、実際に活動はしないけれども、自分のために学びたいという方に向けてのコースです。
実演テスト以外は、インストラクターコースと同様になります。
ピアサポーター コースには、実演テストはございません。
詳細は、こちらのP D Fをご覧下さい。
(2024年2月に行った説明会のものです)
録画もございますので、視聴をご希望の方はメールにてお問い合わせ下さい。
info@cancerfitness.jp
インストラクター養成コースにご入会ご希望される方は、
申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送で以下までお送り下さい。
いつからでもご入会可能です。
106-0032 東京都港区六本木7-21-6 一般社団法人キャンサーフィットネス 代表理事 広瀬真奈美