- このイベントは終了しました。
第2回 動く体づくり学講座 【胴体の解剖学・呼吸の解剖学】 5月19日(日)10:00~
5月19日 @ 10:00 AM - 1:10 PM
《2024年5月》
がんサバイバーのための
動く体づくり学講座
第2回 【胴体の解剖学・呼吸の解剖学】
2024年5月19日(日) 10:00〜13:10 (途中、10分休憩あり)
*終了後、2週間限定で、録画をご視聴いただけます。
動く体づくり学実践運動教室がこの後、14:00から行われます。
併せてこちらの運動教室をご受講いただきますと、実際にからだを動かすことで、座学の内容がより一層理解いただける内容となっております。
こちらのサイトでも一緒に申し込みが可能です。
*運動教室のみのお申込はこちらのサイトへ
👉https://cancerfitness20240519-2.peatix.com/view
動く体づくり学講座は、がん患者さんを対象にした、”動きやすい体”を作るための
キャンサーフィットネスの運動の基本理論安全に動ける体づくりを習得する講座です。
日常生活の中で、安全に運動をしたり、体を動かしたりすることができるようになります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*本年度も、この講座は、オンライン(ZOOM)と、現地開催のハイブリッドで開催とさせていただきます。
ご都合のよろしい方で、お選び下さい。
がんサバイバーのための
動く体づくり学講座 第2回
2024年5月19日(日) 10:00〜13:10
▶︎受講料:オンライン参加 会員4000円・一般5000円
現地会場参加 会員4000円(先着10名)・一般5000円(先着4名)
*会場参加は、会員のみとなります。人数制限のため定員になり次第締切となります。
*これを機会に会員希望の方は、こちらからご入会ください。
キャンサーフィットネス オンラインサロンHello! (オンラインサロンでは、毎日、会員の皆様に向けて、様々な情報や、10分の運動クラスを行っております。この講座の受講後のご質問やご相談もいつでもお受けいたします。)
*キャンサーフィットネス会員=Hello会員・CF認定インストラクター・チアPSメンバー
▶︎受講資格:がん患者・がんサバイバー(経験者)限定
がんに関わる医療者の方でご希望される方は、メールにて直接ご連絡をお願い致します。info@cancerfitness.jp
▶︎受講方法:
オンラインの方:
WEB会議システム【ZOOM】(ズーム)を用いて講義を配信いたします。パソコン、スマートフォン、タブレットから参加することができます。申し込み後、使用方法など詳細をお送りいたしますので、初めての方もご心配なくお申し込み下さい。
会場参加の方:
場所:東京都 新宿区新宿3-1-22 アデランスADビル B1F 会議室
【地下鉄新宿三丁目駅 丸ノ内線・副都心線】
A1出口を出て新宿三丁目の交差点(伊勢丹・三菱UFJ銀行・JTB・交番)をJTB方面に渡っていただき、そのまま15mほどまっすぐ進み追分だんごの手前のビルにございます。
【都営新宿線】C1出口を出て新宿三丁目交差点に向かって歩いていただくと左手に当ビルがございます。
*会場参加の方は、この下の【ご参加についての条件とお願い】をご確認の上でご参加を決めてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
がんの治療の影響を受けたがんサバイバーに必要なのは、日常生活で動けるからだを作ることです。
今年も4月から9月まで6回にわたり、がん患者が自分の体の機能を学び、安全に、痛みを軽減し動き、自分で日常生活を運動を行えるように、学んでいただくプログラムです。
自分の心や体とも向き合って回復していくチカラも養っていきます。
運動というイメージが変わります。
キャンサーフィットネスが伝えたい運動は、みなさんがイメージする運動というよりも
“動けるからだ作り”です。
一緒に学んで行きませんか。
毎回人気の講座で、毎年参加される方もいらっしゃいますが、毎回違う気づきがあることが、大変面白い講座です。
がんになったからこそ、自分の体の動作の基本を学び、
楽に動かせるからだを作っていきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
動くからだ作り学講座2回目は、
からだの基本を知るために胴体、呼吸について学んでいきます。
● 1時間目 10:00-11:30 胴体の解剖学
(途中10分休憩予定)
● 2時間目 11:40-13:10 呼吸の解剖学
【内容】
▶︎1時間目は、胴体の解剖学として、胴体の骨格や動き、筋肉の働きを学び、体幹や姿勢の整え方を学びます。
あなたが術後動きにくくなり、困っている部位はどのあたりですか?
今回学ぶ脊柱は、様々な日常の動きと関わりがあります。
脊柱の一つ一つの動き、頭、首、胸、骨盤とのつながりを学びましょう。
体幹を鍛えるためにも、脊柱の動きを知ることで効率よく学ぶことができます。
また、治療による影響で、肩こりの悩みを持つ方も多いのですが、胴体について学ぶことで解消にも役立ちます。
▶︎2時間目は、呼吸の解剖学です。
あなたは、普段どんな風に呼吸をしているでしょうか?
呼吸のメカニズムを知ることで、体の動作を楽にすることが可能です。
呼吸に伴う骨格、筋肉の動き、様々な呼吸法について学びます。
空気を吸い込む力と押し出す力を作りましょう。
また、姿勢も影響します。日常、疲れにくく、しっかりと立つ方法も知りましょう。
腹式呼吸、胸式呼吸を知ることで、様々な動きのサポートになります。
術後、呼吸でお悩みの方、リンパ浮腫の方にもお勧めします。
がん患者さんのどのような方にも知っていただきたい講座です。
〜〜〜〜動く体づくり学講座とは?〜〜〜〜
今、あなたは、これから生きるために使う”自分の体”と、
どのように向き合っていますか?
がんになって、今の”自分の体”をどのように動かせていますか?
動かさないようにしていますか?
動かすことを諦めていませんか?
たとえば、乳がんの術後、肩が痛くて上がりにくいとき、どのように腕を上げるでしょう?
体の仕組みを知れば、周りの関節や骨をうまく使って、上がりやすくなります。
この講座は、がんや治療により動きにくくなっているからだや、
後遺症や副作用で困っているからだを日々の暮らしの中で、
自分でケアできるようになるために、勉強していくためのプログラムです。
手術や治療でダメージを受けた身体を回復させるために、からだの知識を習得し、
暮らしの中で、からだを使って効率よく動かすことで、改善されていきます。
それこそが【がん患者のための運動】です。
がんのリハビリテーションでは、運動は、セルフケアとして効果的であり、再発予防として推奨しています。
治療で衰えてしまった体力や筋力をつけ、社会復帰をして元気で充実した人生を過ごしていくために、
上手に運動を取り込んでいきましょう。
講師:杉本亮子(Sugimoto Ryoko)
一般社団法人キャンサーフィットネス理事 ボディコンディショナー
お茶の水女子大学大学院修士課程 人文科学研究 舞踊教育学専攻(動作学)修了。 2002-04年の2年間、文化庁在外研修員としてNYにてダンスとボディ・コンディショニングの研修をおこなう。Laban/Bartenieff Institute of Movement StudyにてCMA(Certified Movement Analyst; 2004)、Physical Mind Instituteにてピラティス・マットエクササイズの指導資格(2004)を取得。Amy Matthews氏のもとでヨガを、Michelle Gay氏のもとで空手を研修。
現在、昭和音楽大学やアーキタンツ、芸術家のくすり箱ではダンスやミュージカルを専門とする方々に、また 慶応義塾大学、東京女子大学、立教大学等で一般体育として、また運動指導者、ヨガインストラクター養成講座や理学療法士の講習会等、さまざまな専門分野の方々にボディ・コンディショニング、解剖学、運動生理学の教育・指導、講義を行っている。
2012年4月、Martha Eddy氏主催のMoving For Life(NY)の教師養成資格コースに、一般社団法人キャンサーフィットネス代表理事 広瀬真奈美氏と参加し、2013年7月に資格を取得。がんサバイバーのための運動教室を開催。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現地参加をご検討されている方へ
【現地参加の条件】
下記の注意をよくお読みになり、お申し込みいただきますようお願い致します。
【ご参加についての条件とお願い】
次の症状が該当する点がある場合、ご参加いただけません。
◯発熱や風邪の症状がある方
◯咳・たん・胸部に不快感がある方
◯当日までの48時間以内に熱があった方
◯だるさ(倦怠感)や息苦しさ等がある方
以上、よろしくお願い致します。
【マニュアル:Zoom利用がはじめての方へ】
Zoom (無料オンラインビデオ会議システム) をはじめてご利用される方へ
事前に、アプリをインストールいただくと、当日のご参加がスムーズです。なお、はじめての方は、開始前(早め)にログインすることをオススメします。ご希望の方は練習も致しますので、メールにてお問い合わせ下さい。
Zoomの使い方につきましては、zoomの使い方の説明のサイトをご参照下さい。
https://mag.app-liv.jp/archive/127633/
ご参加に必要なのは下記の3つだけ!
①PC/スマホ/タブレット いずれか。
PCにカメラが付いてないものがありますのでその場合は、外付けカメラが必要になります。
②通信環境
Wi-Fi の環境が安心ですが、LTE/4Gでも問題ありません。
戸建ての方や広いお家にお住まいの方は、Wi-Fiルーターから離れると電波が弱くなります。
スマホの通信制限中は、画面がフリーズします。心配な方は、これらを踏まえて、お試し時間でご確認下さい。
③Zoom アプリのダウンロード(無料です)
Zoomで検索し、アプリをダウンロードしてください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ 2024年度 動く体づくり学 講座スケジュール☆
どの講座も、一つだけでも、いくつでも、学びたいと思う講座をいつからでも受講できます。ご都合が合えば、是非全講座の受講をお勧めいたします。
今年は、全講座オンライン開催の予定です。ご遠方にお住まいの方も是非この機会にご検討下さい。
▶︎1回目 2024/4/14(日)10:00-13:30
解剖学概論・姿勢の解剖学
*動くからだ作り運動教室 4/10(日)14:00~15:00
併せて動くからだ作り運動教室をご受講いただきますと、実際にからだを動かすことで、座学の内容がより一層理解いただける運動教室となっております。このサイトから申し込みが可能です。
▶︎2回目 2024/5/19 (日)10:00-13:30
胴体の解剖学・呼吸の解剖学
*動くからだ作り運動教室 5/8(日)14:00~15:00
併せて動くからだ作り運動教室をご受講いただきますと、実際にからだを動かすことで、座学の内容がより一層理解いただける運動教室となっております。
▶︎3回目 2024/6/9(日) 10:00-13:30
肩/腕の解剖学・脚/足の解剖学
*動くからだ作り運動教室 6/19(日)14:00~15:00
併せて動くからだ作り運動教室をご受講いただきますと、実際にからだを動かすことで、座学の内容がより一層理解いただける運動教室となっております。
▶︎4回目 2024/7/14 (日) 10:00-13:30
胴体の動かし方を学び姿勢改善(LMA1)
腕・脚のリハビリとリンパ浮腫予防(LMA2)
*動くからだ作り運動教室 7/10(日)14:00~15:00
併せて動くからだ作り運動教室をご受講いただきますと、実際にからだを動かすことで、座学の内容がより一層理解いただける運動教室となっております。
▶︎5回目 2024/8/11 (日) 10:00-13:30
身体の歪みを知り日常動作を楽にする(BF1)
体幹を鍛え体力をつけよう(BF2)
*動くからだ作り運動教室 8/14 (日) 14:00~15:00
併せて動くからだ作り運動教室をご受講いただきますと、実際にからだを動かすことで、座学の内容がより一層理解いただける運動教室となっております。
▶︎6回目 2024/9/8 (日) 10:00-13:30
呼吸で力を抜く方法・コア運動で動く体へ(BMC1)
赤ちゃんのハイハイの動きから疲れにくい動きを学ぶ(BMC2)
*動くからだ作り運動教室 9/11 (日) 14:00~15:00
併せて動くからだ作り運動教室をご受講いただきますと、実際にからだを動かすことで、座学の内容がより一層理解いただける運動教室となっております。
この先をさらに深く学びたい方は、10月より2月まで、インストラクター養成専科がございます。
(インストラクターにならなくても受講は可能です。動くからだ作り学講座を全講座受講された方限定となります。)
受講するメリット
◯後遺症や副作用で困っている悩みを軽減することができる ◯日常の中で必要なからだの運動機能を正しく知ることができる ◯身体の機能を視覚的にイメージしやすくなる ◯正しい呼吸法を身に付けることが出来る ◯術後ダメージのある箇所を回復させるために必要な筋肉や関節の場所を知ることができる ◯からだを楽に機能的に動かせることができる ◯からだの凝りや緊張を改善する ◯自分の現在の姿勢を知り、よりよい状態へ改善する方法がわかる。 ◯からだの悪いクセがわかる ◯体の動きにくい悩みを相談することができる
◉キャンサーフィットネス認定インストラクターの単位にもなりますので、ご興味ある方はいつでもご相談下さい。
◉全ての講座が受けられなくても、気になる講座を1回でも、ご受講ください。
日々の生活の中で、自分の体の動かし方を意識し、改善し、今後の人生をよりよく暮らしていただけるようになることが、この講座の目的です。
【キャンサセルポリシー】※必ずお読みください
キャンサーフィットネスでは、受講いただく皆さまにとって安全で有意義な運営のために、全て完全予約制となっております。
キャンセルの際は、ご自身で、予約サイトからお手続きください。
教室開催日の4日前までのキャンセル料はかかりません。
開催3日前からはキャンセルを承れませんのでご注意ください。
——————————————————————————————————————————
これからも、よりよいサービスをご提供できるよう努力してまいりますので、
みなさまのご協力とご理解をお願い申し上げます。
一般社団法人キャンサーフィットネス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー