皆様、2024年もあとわずかで終わります。皆さんにとって、どんな一年だったでしょうか。
キャンサーフィットネスは、2014年に法人化し、そこから今年は10年が経ちましたが、そのうちの3分の1は、コロナの時代であったのではないかと思います。そして今年は、コロナ後の時代の移り変わりを実感させられた1年でもありました。それと同時に、キャンサーフィットネスは、がんサバイバーさんにどのようなサポートをすることがベストなのか、新しい”道を拓く”ような気持ちになった一年でもありました。1年を振り返ってみたいと思います。
🌸今年初のイベント
2024年からスタートしたがんと運動全国キャラバンですが、1月沖縄 2月西東京
4月長崎 5月北海道では札幌と東川町 6月福島 8月福岡 11月京都で開催いたしました。これからも、継続予定です。
3月には、LymphHappyDays、リンパ浮腫のイベントを川越で開催。
減量コースを今年も、5〜8月の4ヶ月に渡り開催しました。全員成功!
年末はクリスマスイルミネーションウォーキング キラキラなイルミネーションの中を歩きました
🌺毎月の定期的なイベント
動くからだ作り学講座(講師は理事の杉本亮子先生、この講座は唯一無二、がんになったら ぜひ知って欲しいからだ作りの講座です。今年もあっという間に時間が過ぎてしまう。楽しかったですね!)
インストラクター養成専科11〜4月(今年はお二人の受講者が頑張っています)
キャンサーチアダンス教室(対面のみ)チアダンスのチームPinkiySmileは今年も様々な場所で、踊らせていただきました。(学生の全国大会、プロのバスケット大会、リレーフォーライフ東京上野など)
キャンサーヨガピラティス教室(オンラインのみ、夜眠る前にほっこりと。とてもいい時間でした)
【今年からスタートしたもの】
マミーズ葉山リトリート(運動と食と仲間がテーマ)
リンパ浮腫ジムフィットネス教室(リンパ浮腫の運動を自宅でもトレーニングできるようになるよう指導)
オンラインサロンHello!のイベント
毎日の10分運動の配信(広瀬を含めた6人のキャストががんサバイバー向けの運動をほぼ毎日配信)
月イチ座談会(キャンサーフィットネスHelloのキャスト、会員の方とのトークライブ後に皆さんとワイワイ)
月イチセミナートークライブ
1月がんと食事(松元紀子先生)、2月メディカルフィットネス(田中喜代次先生)、3月セカンドオピニオン(谷野裕一先生)、4月基礎代謝量(田中喜代次先生)、5月上手な生き方と健康(谷野裕一先生)、6月暑い夏の見た目のお悩み(境谷千恵子氏)、7月生きる力(安藤明夫氏)、8月がん放射線治療(和田仁先生)、9月レディスメディカル相談室リンパ浮腫と婦人科(宇津木久仁子先生)、10月化学療法中の運動(井上順一朗先生)、11月肺と呼吸(守田亮先生)、12月がんと栄養についての質問(松元紀子先生)
東京タワーチャレンジ もありました!元旦から、オンラインサロンの配信で 毎日、足踏み運動をしました。3月31日に3ヶ月の効果を試すために、みんなで東京タワーを階段で上り下りしました。大成功!!
10月からは、がんサバイバーの暮らしを豊かにしてくれる本をセレクトし朗読ラジオ、朝10分ほど広瀬が読んでいますが、皆さんが前向きに身体を動かしたくなる促進の目的も^^/
オンラインサロンには 部活もできました。
#観劇の会 #Helloアピアランスの会 #Helloリンパ浮腫の会
#くちなしの会(再発転移の方) くちなしの会では、8月に保坂隆先生そのWSも開催。よいお話でした。
オンラインでは、メンバーの方お一人お一人と繋がりを持てるようなあったかい運営をしていきたいと思っています。
個人としてご依頼いただいた講演など♪
定期的に行っているマギーズ東京でのWherenowプログラムでの運動、
東邦大学看護学部、神戸大学医学部の講義、
今年は新たに、東邦大学大学院での講義も。がん在宅緩和ケア支援センター(ういケアみなと)、港区がん啓発では運動も。
富山県健康課での講演、緩和医療学会・日本サイコオンコロジー学会合同学会、ブレストキャンサーEXPO、中外製薬主催の乳がんと運動、和田仁先生クリニック開催のリンパ浮腫と運動についての講演などご依頼いただきました。昨年まではオンラインが多かったのですが、今年は、色々な場所に伺えとても楽しかったです。
引き続き、がんリハビリテーション診療ガイドライン、形成外科のリンパ浮腫ガイドブックの委員としても協力させていただいております。どちらも今年発刊です。
2025年度は、またいくつか楽しいイベントを企画中です!
今年は忙しくて10周年記念のイベントできませんでしたが、11周年記念もよいかと(笑) こちらも企画中。乞うご期待!!
とはいえ、来年は、少しスピードダウンし、ゆっくりと活動していきたいなとも思っておりますが、さあどうなることでしょう。
人生は、予定外のことが起こります。がんという病気もそうですが、がん以外にも、暮らしていれば、いいことも悪いことも含めて、予期せぬことでできているのが人生と言ってもいいのではないかと思いうほどです。先のことをあれこれ考えすぎても、取り越し苦労になってしまいます。
それならば、”今のあり方”が一番大切と思うようになりました。
神社仏閣参りが相変わらず好きな私ですが、最近必ず手を合わせてお願いすることの一つは、
何があっても穏やかな気持ちで過ごせますように🙏
そんなふうにいつも願っていたら、マインドフルで平和な気持ちが多く持てるようになった一年でした。来年もそうでありたいと思っています。
それでは、2024年のご挨拶はこの辺で。
今年も1年ありがとうございました。
皆様、どうぞよいお年をお迎え下さい。 そして、Happy New Year!!(これを明日読まれる方に^^)
一般社団法人キャンサーフィットネス 広瀬 眞奈美
令和6年12月31日午後12時12分
今咲いている我が家の桜です🌸